チューニング

アナコンダのライブ音源を聴いて最近思うこと。


曲のキーを下げた方がいいんじゃないか?




ヴォーカルを聴いても、コーラスを聴いても音程が安定していない。もしくは上がり切れていない。声量のスタミナ的な限界等もある。


そもそも、歌声というのはひとそれぞれ違う。つまり誰しもが全員同じ高さを歌えるわけではない。
ある程度はボイトレや訓練で身につける必要もあるが、どのミュージシャンもやっぱり自分に合うキーを探してそれを基準にしていると思う。




ただ今の状態はそれについて大して意識していない、もしくは意地を張っているように感じる。
「これくらいの高さは出せないといけない」みたいな。
例えるなら、カラオケでデフォルトでは原曲よりキーが下げられていて、そのまま歌うのがどこか癪にさわって、無理をして原曲キーにするみたいな。


カラオケとか曲のコピーではそんな感じの意地を張っててもいいし、むしろトレーニングになったりするかもしれない。(トレーニングにしても自分に合うキーで発生法を習得していく方がいいとは思うけど。)




でも、自分なりのオリジナルを創造する上では、無理をするとかではだめな気がする。
なによりも自分の歌いやすい音程。その人に一番ぴったりの音程でその人の一番奇麗な声で歌ってもらうことが重要。
オリジナルをやっているのに、どこか無理をしていると聴いている方も違和感を感じる。
バンドと言ってもメインはやはり歌だから、いくら格好いいリフ・ソロ・フレーズがあっても歌がいまいちだと客もやっぱりとっつきにくい。
無理な声で歌っていると、自然にどんな歌詞を歌っているのかもわかりづらくなる。




これからはそういうことも考慮していきたいなと思い始めました。バンドによってチューニングを変えるのはメンドイとか無しにして。
てな訳でチューニングを少し下げてみるのはどうだろう?
その方がきっと楽だろうし、伝えたい言葉もしっかり発音できるのではないだろうか?


別にこのチューニングでないといけないなんて意地を張っている場合でもないと思う。
現状ではオリジナルのみでライブをできるようになったし、今以上に出来栄えをあげるなら
ミスらないように練習する、
細かいキメの部分を明確にする、
以外に考えられるものとしては曲の音程を自分たちに合わせることが必要ではないか。
そもそも、作曲するには自分に合ったキーで作曲する必要があるんやろうけどね。